父(私)、母(奥様)、長男、次男4人家族でCAMPや登山を楽しんでいます。
キャラバンNV350で活動の幅を広げようと計画中です。
おそらくハイエースを買おうという人はキャラバンで迷うことはないと思います^^; ですがキャラバンを買おうという人はハイエースにしようかすごく迷うのではないでしょうか? なぜ我が家がキャラバンを選択したのか。キャラバンにし …
日曜は絶好の秋晴れ。しかも次の週末3連休は台風による雨の予報。ということで前日に思い立ち、近場の低山ハイクへ行ってまいりました! 場所は名古屋からもほど近い、岐阜県可児市、鳩吹山。メンバーは父(私)、母(奥様、ともにアラ …
カシオPRO TREKから初となるスマホ連携機能を備えたモデルPRT-B50。目玉機能のひとつである「ルートログ」機能を試してきました。 PRO TREKレビューはこちら:カシオ登山向け腕時計PRO TREK(PRT-B …
登山やトレッキングを始めるとそれに見合った腕時計がほしくなりませんか?けど値段も高いし自分にはオーバースペックかも、と二の足を踏む人も多いはず。そんな人にぴったりの腕時計がカシオPRO TREKシリーズから発売されました …
立山とは富山県、飛騨山脈北部に位置する雄大な連峰。古くから信仰の対象とされてきた霊山です。登山口となる室堂までは立山黒部アルペンルートからアクセスできます。 キャラバンに乗る前に乗っていた車、セレナで車中泊して立山登山を …
キャラバンで初めて道の駅で車中泊したときの話。初めてだと何かと不安になりますよね。初めてにありがちな失敗談と合わせてご紹介します。皆様の「初めて車中泊」の参考になりますように。 道の駅もっくる新城 新東名新城ICから降り …
NV350キャラバンを購入してはや3年。我が家もまだまだ初心者ですがだいぶ快適に車中泊を過ごせるようになってきました。 車中泊を快適に過ごすには、家族全員が無理な体制をとることなく就寝できることが一番のポイントになります …
9月3連休、道の駅としても利用できるつぐ高原グリーンパークで2泊3日のグループキャンプをしてきました。総勢15名。人手が多いので思い切ってナンを焼きます。 つぐ高原グリーンパーク 愛知県奥三河標高900mにある人気のアウ …
毎年お盆恒例の2家族で行う2泊3日キャンプ。今年は福井県にある六呂師高原温泉キャンプグランドで決行しました。キャンプレポートと周辺パワースポット施設のご紹介です。 六呂師高原温泉キャンプグランド 美しい星空で有名な六呂師 …
2019年GWに決行したキャラバンNV350での四国車中泊旅。旅の終わりとなる4日目は徳島県鳴門の渦潮を鑑賞して帰路につきます。鳴門の渦潮を鑑賞する際の注意点、おすすめのスポットについてご紹介していきたいと思います。 鳴 …